本文へ移動

社員インタビュー

営業スタッフ

入社動機について

H・Kさん 2017年入社
大学は都内の学校でしたが、就職活動では地域に根ざして活躍したいと思い、栃木県内の企業に絞って活動。当社を選んだのは、性別に関係なく総合職採用で、かつジョブ・ローテーションでいろんな業務を経験できることに魅力を感じたからです。
実際、入社後は物流部門からスタート。部品の入出庫を行う仕事で、業務の流れや自動車部品に関する基本的な知識を習得。2年目から営業所の店頭業務を担当しました。主に事務所内で、お客様の電話やメールによるお問い合わせに対応する仕事です。部品に関するお問い合わせが多かったので、入出庫業務で学んだ知識が役に立ったのは言うまでもありません。
現在は、栃木支社営業所の販売グループで、ルートセールスを行っています。具体的には、お取引のある整備工場やサービスステーション等のお客様を担当。納品等で定期的に訪問するなかで、新製品等のPR活動やニーズの掘り起こしを行う仕事です。お客様が実際にクルマを整備している現場が見れたりするので、とても勉強になります。もっと経験を積んで、よりよい商品を提案できるようになりたいと思っています。

仕事内容について

当社の営業スタッフは、部署によって担当するお客様が異なります。私の場合は、一般の自動車整備工場やサービスステーションなどへの営業活動を行っています。担当するエリアとしては、小山市の間々田地区や野木地区など。エリア別に担当することで、効率よくお客様を定期的に回る“ルートセールス”に取り組んでいます。
具体的には、発注をいただいた商品を配達しながら、お客様のご要望をヒアリング。それにあった提案を行っています。また、車検や点検整備等でよく使う部品については、在庫として常備することを提案。こちらで定期的に商品を補充する在庫管理を行い、お客様が迅速に整備ができるようサポートしています。

販売店フィールドスタッフ

仕事内容について

Y・Sさん 2008年入社
具体的な業務としては、担当している会社の各店舗を訪問。
現場のニーズを吸い上げ、それをもとに売上げアップにつながるキャンペーンやイベント等の販売促進企画を本部に提案していく仕事になっています。
私が提案した企画が展開され、販売店様、当社の売上アップに繋げられることが一番の喜びです。
今後、自動車業界はIT企業と競合し、大きな変革時代に突入していきます。自動車業界の未来に向け、一緒に築きあげられたら幸いです。

コールセンタースタッフ

仕事内容について

A・Tさん 2014年入社
コールセンターの仕事は、お客様からの電話やFAXによる部品・用品の受発注・問合せが主な仕事になります。私は販売店様を担当し、専用システムによる部品・用品の翻訳・回答やメーカー手配商品の納期回答業務を行っています。
専門知識も必要な部署ですが先輩方がわかりやすく教えてくれるため、販売店様の問合せには正確・迅速に対応することができています。お客様から感謝の言葉を頂いたりする部署でもあり、日々の業務にもやりがいを感じております。

物流管理スタッフ

入社動機について

Y・Tさん 2002年入社
当社を選んだのは、“トヨタ”のブランド力と、地域の安心・安全で快適なクルマ社会を支える部品や用品を安定供給する重要な役割を担っていることに魅力を感じたからです。入社後は、物流の入出庫業務や販売グループの仕事を経験し、現在は入出庫グループをマネジメントする業務を任されています。
この物流の仕事で大切なのは、お客様が必要とする商品を必要なときに必要なだけ正確にお届けする「ジャスト・イン・タイム」のロジスティクスを実現すること。言葉では簡単に言えますが、クルマを構成する部品は約3万点。一日に取り扱う部品や用品も、1000~3000点になります。これを実現するのは、容易なことではありません。しかも、当社では2019年8月に新社屋が完成し、物流部門の設備も一新されました。現在、新しい仕組みづくりと業務改善に取り組んでいるところです。スピーディかつ正確な物流業務を実現することが、地域のお客様の豊かなカーライフにつながっていくので、大きなやりがいを感じています。

仕事内容について

主な仕事は、部品の入出庫になります。本社の部品センターから送られてきた部品をチェックし、倉庫に納める。そして、お客様からご注文いただいた部品を倉庫から探して出荷する、それの繰り返しです。加えて、部品の品質管理も重要です。部品に不具合があった場合などの対応業務も担当しています。
また、物流の管理者として、実際に作業を行うスタッフが“働きやすい環境を作る”ことも、大切なミッションです。トヨタ自動車グループでは「カイゼン(改善)」の名のもとに、より効率的な職場環境作りを推進していますが、当社でも自分が良いと思ったアイデアは上司に相談した上で実践し、作業者が働きやすい環境作りに努めています。
TOPへ戻る